仕事なので、今日、先にみんなでケーキをいただきました。
チョコが苦手な私はもちろん生クリーム側。中の黒いのなんだろー?と思ってたらチョコでした(苦笑)ロールケーキ部分と生クリームは最高に美味しかったです。
これ何日もつかなー?
2014年12月23日火曜日
wi-fi ルータも交換
もう6年くらい使っている corega の wi-fi ルータ。置き場所から私の仕事部屋(2階の奥)が一番遠くて、ドアを全部閉めるとシグナルが非常に弱くて困ってました。因果関係はわかりませんが、AppleTVとの相性があんまよくなさそうだし、せっかくIEEE802.11acが使えるデバイスが増えてきたので、交換しました。というか、コストコでいっぱい売り出してたので、それを買っただけなんですが。価格コムの最底値より全然安かった。
詳しい知識は持ち合わせてないんですが、カタログ値で1秒間に1.3G転送するってことでしょ。すごすごですねー。
早速電源入れてWAN側とつなげてみました。wi-fi 検索すると、2Gヘルツ帯と5Gヘルツ帯のSSIDを選べるようになっています。説明書読むと、さらに子供用のSSIDも選ぶことができ、それは接続時間制限とかいろいろできるそうです。賢いなー。
PCから接続してみるとファームウェアアップデートするか?と問われたので、ウィザードに従いアップデート完了。後、各デバイスを5G側に接続。
問題の仕事場所でも電波ガンガン入っています。ひと昔前の言葉で言うと「バリ3」てやつです。実測してないので、比較できないですが、写真のアップロードがすごい早くなったのがわかります。
試しに、iPhone 内の10分ちょいの動画を AirPlay で AppleTV に飛ばしてテレビでストリーミング再生してみました。以前は途中でブチブチ待たされてたんですが、ノンストップで最後まで再生できました。
今度、時間あれば、DNLA とか試してみようかな。(前のやつはなかなかうまくいかなかった)
詳しい知識は持ち合わせてないんですが、カタログ値で1秒間に1.3G転送するってことでしょ。すごすごですねー。
早速電源入れてWAN側とつなげてみました。wi-fi 検索すると、2Gヘルツ帯と5Gヘルツ帯のSSIDを選べるようになっています。説明書読むと、さらに子供用のSSIDも選ぶことができ、それは接続時間制限とかいろいろできるそうです。賢いなー。
PCから接続してみるとファームウェアアップデートするか?と問われたので、ウィザードに従いアップデート完了。後、各デバイスを5G側に接続。
問題の仕事場所でも電波ガンガン入っています。ひと昔前の言葉で言うと「バリ3」てやつです。実測してないので、比較できないですが、写真のアップロードがすごい早くなったのがわかります。
試しに、iPhone 内の10分ちょいの動画を AirPlay で AppleTV に飛ばしてテレビでストリーミング再生してみました。以前は途中でブチブチ待たされてたんですが、ノンストップで最後まで再生できました。
今度、時間あれば、DNLA とか試してみようかな。(前のやつはなかなかうまくいかなかった)
ESPRIMO買ったった
嫁さんが使っている3年前に購入した NEC のしょぼいノート PC がとっても調子悪い。
画面が映らなくなったり、起動しなかったり。
とりあえず確定申告の情報をバックアップとったり、OS 自体をバックアップしたりとかはしましたが、さすがに買い替えですな。
ビックなコジマさんに伺い、いろいろ見てましたが、最近の傾向としてはノートPCが安くなってきてデスクトップが縮小なんですね。
最初、ノートPC見てたんですが、自宅だけで使うし、持ち運びするのは iOS がたくさんあるので、デスクトップでいんじゃない?という話になって店員さんと話して富士通さんのESPRIMOにしました。
型落ちですが、フルハイ core i7 1TB 4G と、嫁さんの使用目的からすると十分すぎるスペック。使ってみて気になったらメモリ増設してもいいかな。
早速セットアップ。
とりあえず要らなそうなバンドルソフトは削除するところから始まります(笑)
そうそうリモコンがありますが、地デジが見れます。
ただ、アンテナがとっても遠くてどうしようか途方に暮れていますが。
やっぱ21インチフルハイは大きくて見やすいですねー。
嫁さんは Windows 8.1 初体験で、ストアアプリを楽しそうに探索してました。
画面が映らなくなったり、起動しなかったり。
とりあえず確定申告の情報をバックアップとったり、OS 自体をバックアップしたりとかはしましたが、さすがに買い替えですな。
ビックなコジマさんに伺い、いろいろ見てましたが、最近の傾向としてはノートPCが安くなってきてデスクトップが縮小なんですね。
最初、ノートPC見てたんですが、自宅だけで使うし、持ち運びするのは iOS がたくさんあるので、デスクトップでいんじゃない?という話になって店員さんと話して富士通さんのESPRIMOにしました。
型落ちですが、フルハイ core i7 1TB 4G と、嫁さんの使用目的からすると十分すぎるスペック。使ってみて気になったらメモリ増設してもいいかな。
早速セットアップ。
とりあえず要らなそうなバンドルソフトは削除するところから始まります(笑)
そうそうリモコンがありますが、地デジが見れます。
ただ、アンテナがとっても遠くてどうしようか途方に暮れていますが。
やっぱ21インチフルハイは大きくて見やすいですねー。
嫁さんは Windows 8.1 初体験で、ストアアプリを楽しそうに探索してました。
2014年12月21日日曜日
前売り券買って
子供達と行ってきましたっだっよーーーーん。(1枚は親子チケット)
ストーリーの大まかな流れはゲームのそれとほぼ同じなんですが、展開とかギャグとかは映画専用にいろいろ作り込まれています。笑いについてはよく研究/分析してるなーと感じました。子供達は爆笑してましたからねー。それなりに感動できるように作られてますし。いい作品だと思います。
来年12月もやるって告知してたので、また行くことになるんですかねー。
ストーリーの大まかな流れはゲームのそれとほぼ同じなんですが、展開とかギャグとかは映画専用にいろいろ作り込まれています。笑いについてはよく研究/分析してるなーと感じました。子供達は爆笑してましたからねー。それなりに感動できるように作られてますし。いい作品だと思います。
来年12月もやるって告知してたので、また行くことになるんですかねー。
魁力屋@柏
この日も、子供達が「ラーメン、ラーメン」と騒ぐので、車で走っている途中で見つけた魁力屋さんに入りました。すごい混んでます。人気なんですね。
メニューはこちら。
子供達はもちろんそれですが、私はチャーハンのセットにしました。
パラパラしてていい感じです。
おー、美味しいです。
醤油ラーメンですが、濃厚な感じがいいです。
ちなみにネギと沢庵は食べ放題の模様。
お子様ラーメンはこれ。
子供達も美味しい美味しいと食べていました。
嫁さんはラーメンより、この器に夢中でした。
「かわいい」「どこで売ってるんだろー」とか。
全く観点が違ってて面白いです。
駐車場がマキシマムなので、早めに退場しました。
後で、次女にランキングを聞きました。2位に割り込まれたようです。
1位:横綱
2位:魁力屋
3位:幸楽苑
基準がお子様セットか!(笑)
メニューはこちら。
子供達はもちろんそれですが、私はチャーハンのセットにしました。
パラパラしてていい感じです。
おー、美味しいです。
醤油ラーメンですが、濃厚な感じがいいです。
お子様ラーメンはこれ。
子供達も美味しい美味しいと食べていました。
嫁さんはラーメンより、この器に夢中でした。
「かわいい」「どこで売ってるんだろー」とか。
全く観点が違ってて面白いです。
駐車場がマキシマムなので、早めに退場しました。
後で、次女にランキングを聞きました。2位に割り込まれたようです。
1位:横綱
2位:魁力屋
3位:幸楽苑
基準がお子様セットか!(笑)
2014年12月13日土曜日
まるしょう@豊四季
嫁さんが、「行ってみたいところがある」というので、連行されてきたのが、焼きそば専門店のまるしょうさん。こんな近いところにあったなんて知りませんでした。
駐車場は道を挟んで反対側の通路を少し入ったところにあります。
席はカウンターと座敷が少々。
店主がワンピース好きなのか、単行本とかポスターやらパズルがたくさん飾ってあります。娘から、「あの仮面かぶってるのはウソップだよね?」と聞かれたので、「あれは狙撃の国からやってきた狙撃の王様、ソゲキングだよ」と根絶丁寧に解説してあげていたら、焼きそばが配膳されてきました。
焼きそばの写真は撮り忘れたのですが、ナポリタン風な焼きそばはおさめました。
もちもちの極太麺!ナポリタンあんま好きじゃないんですが、これは美味しい!これがあれば、米3杯はいけますな。
おいしかったです、ごちそうさま!
駐車場は道を挟んで反対側の通路を少し入ったところにあります。
席はカウンターと座敷が少々。
店主がワンピース好きなのか、単行本とかポスターやらパズルがたくさん飾ってあります。娘から、「あの仮面かぶってるのはウソップだよね?」と聞かれたので、「あれは狙撃の国からやってきた狙撃の王様、ソゲキングだよ」と根絶丁寧に解説してあげていたら、焼きそばが配膳されてきました。
焼きそばの写真は撮り忘れたのですが、ナポリタン風な焼きそばはおさめました。
もちもちの極太麺!ナポリタンあんま好きじゃないんですが、これは美味しい!これがあれば、米3杯はいけますな。
おいしかったです、ごちそうさま!
2014年12月6日土曜日
横綱@柏
子供達が「横綱」行きたい*100とうるさいので、連れていきました。
ちょっと横綱の味に飽きてきてたのですが、+20円で新味に出来るって書いてあったので、それにしてみました。
おぉ!新味、いいですねー。
全然うまいです。
20円でこの変化はすごいと思いました。
食後、子供達はレジに走っておもちゃを入手していました。
それが目的か(笑)
2014年12月3日水曜日
自宅で
お仕事をしていて、お昼になったので、ご近所の江戸川大学の学生食堂に忍び込みました。
ガパオライスにしました。380とかすごいコスパ高いですねー。
小皿はポテトサラダとかからセレクトできる感じです。何も考えずに小皿を取ったのを後悔します。レタスと目玉焼きついているのに、小皿をレタス+目玉焼きのフライの小皿にするという愚行を笑ってください。写真は味噌汁になってますが、本当はワカメスープです(食堂のおばちゃんが間違えた)。
美味しくてボリューム満点ですが、終盤に仕事の電話がかかってきて、ゆっくり食べれませんでしたorz
他の格安メニューもあるので、いろいろ食べてみたいです。
ガパオライスにしました。380とかすごいコスパ高いですねー。
小皿はポテトサラダとかからセレクトできる感じです。何も考えずに小皿を取ったのを後悔します。レタスと目玉焼きついているのに、小皿をレタス+目玉焼きのフライの小皿にするという愚行を笑ってください。写真は味噌汁になってますが、本当はワカメスープです(食堂のおばちゃんが間違えた)。
美味しくてボリューム満点ですが、終盤に仕事の電話がかかってきて、ゆっくり食べれませんでしたorz
他の格安メニューもあるので、いろいろ食べてみたいです。
2014年12月2日火曜日
2014年11月27日木曜日
自家製面 佐野@武蔵小杉
オープン5日後ぐらいに行きました。
平日なのに激混みです。フードコートも例外ではありません。
幸い、お目当ての佐野さんはさほど行列が出来ていませんので、すんなり会計まで終わりました。そこは喜ぶべきかどうか判断迷うところです。
10分くらいでブルっときて受け取りました。
全部のせらーめん。
きれいなラーメンです。
きれいに纏まっている感じです。
「全部のせ」があんまり感動的な印象ではなかったので、デフォルト+チャーハンのセットにすればよかったなーという感想です。また機会があれば是非!
平日なのに激混みです。フードコートも例外ではありません。
幸い、お目当ての佐野さんはさほど行列が出来ていませんので、すんなり会計まで終わりました。そこは喜ぶべきかどうか判断迷うところです。
10分くらいでブルっときて受け取りました。
全部のせらーめん。
きれいなラーメンです。
きれいに纏まっている感じです。
「全部のせ」があんまり感動的な印象ではなかったので、デフォルト+チャーハンのセットにすればよかったなーという感想です。また機会があれば是非!
2014年11月19日水曜日
先月末に
北海道に行ったときの写真をアップしていきます。
気を取り直してグーグル先生に聞いてみたら、近くにあったのでそこにしちゃいました。
まぁまぁお客さんは入っています。
お店中、有名人の色紙で埋め尽くされています。
期待は高まります。
味噌がよく出るという話なので味噌にしました。
でーーん!
ネギともやしの量がものすごい。
チャーシューはなくて、そぼろです。
店員さんから「上の方は薄いです。下の方に味噌が」云々。
まぜればいんですね。
個人的な感想ですが、もう少し濃いのが好きです。
野菜の水分もあって、薄く感じました。
味噌風味というような感じです。
ただ、目の前に、私のお気に入りの芸人さんの色紙があったので、満足して帰ります。
B ブラック
K 企業
B 撲滅
ひーーぅい!
この後、3人で居酒屋さんに行きましたが、写真撮ってないので割愛。ものすごいリーズナブルなお店でした。お店の名前は、、、忘れた。
ザンギチャーハン。めっちゃうまくて満腹です。
口がカレースープになっていたので、前回来た時に行ったGARAMに行きました。
前回はチキンにしたので、今回は豚にしてみました。
これは病みつきになりますなー。
メニューはこちらです。
カレー、スープは食べ放題です。
これだけのボリュームで630円とか安すぎて申し訳なくなります。すごいですね。
帰京後に妻子をビックボーイに連れて行ってあげました。子供はハンバーグすきだからねー。
以上でおしまいです。もうしばらく北海道に行くことはないと思います。
行くなら普通に旅行ですかねー。
喜来登(きらいと)
夜、到着して向かったお店が麺をさばいてしまったので閉店していました。気を取り直してグーグル先生に聞いてみたら、近くにあったのでそこにしちゃいました。
まぁまぁお客さんは入っています。
お店中、有名人の色紙で埋め尽くされています。
期待は高まります。
味噌がよく出るという話なので味噌にしました。
でーーん!
ネギともやしの量がものすごい。
チャーシューはなくて、そぼろです。
店員さんから「上の方は薄いです。下の方に味噌が」云々。
まぜればいんですね。
個人的な感想ですが、もう少し濃いのが好きです。
野菜の水分もあって、薄く感じました。
味噌風味というような感じです。
ただ、目の前に、私のお気に入りの芸人さんの色紙があったので、満足して帰ります。
B ブラック
K 企業
B 撲滅
ひーーぅい!
この後、3人で居酒屋さんに行きましたが、写真撮ってないので割愛。ものすごいリーズナブルなお店でした。お店の名前は、、、忘れた。
すずや
翌日の昼食。支店の近くの定食屋さん。久しぶりにこれが食べたくて来ました。ザンギチャーハン。めっちゃうまくて満腹です。
GARAM
仕事終わり、同行していた人と、カレースープ食べますか!という話になって、人気店に向かったんですが、、、臨時休業;;口がカレースープになっていたので、前回来た時に行ったGARAMに行きました。
前回はチキンにしたので、今回は豚にしてみました。
これは病みつきになりますなー。
ビクトリアステーション
最終日のお昼は、ソフトハウスさんの職場の近くにあるビクトリアステーションに行きました。ビックボーイ系列なんですね。初めてきましたが、ランチ半端ないですね。メニューはこちらです。
カレー、スープは食べ放題です。
これだけのボリュームで630円とか安すぎて申し訳なくなります。すごいですね。
帰京後に妻子をビックボーイに連れて行ってあげました。子供はハンバーグすきだからねー。
以上でおしまいです。もうしばらく北海道に行くことはないと思います。
行くなら普通に旅行ですかねー。
2014年11月6日木曜日
深夜に
仕事が終わり、ホテルの前のセブンイレブンで夜ご飯におでんを買いました。ホントはファミマのセカオワプロデュースラーメン食べたかったんですが(またファミマ!)、この辺にファミマないので、代わりにハーゲンダッツを買いました。苺アズキは、たしかセブンイレブンと共同開発で昨日か一昨日発売のやつです。
苺ソース
あいす
アズキ
あいす
という構造になってます。アズキというかアンコですが、甘〜いのに苺の甘酸っぱさが絶妙にマッチして大変おいしくいただけました。
一楽@小山
昨日のお昼ご飯です。
お昼移動で二人で入店。
相変わらず昼だけ営業のようです。
いつも通り、とりしおです。
水菜が別の葉っぱになってましたが、味はほぼおなじです。一楽のせにしたいところですが、午後から戦意喪失してしまうので自生しました。
安定の美味しさでした。
2014年11月4日火曜日
まったくファミマの
限定商品にはやられっぱなしです。
チップスターのコーンポタージュ味とか先日のフナッシーまんとか。
今日は数量限定で復刻したトルコ風アイス。
もっちりのび〜るというキャッチフレーズ、冷凍庫から取り立ては固くて伸びません。が、舌触りがツヤッツヤで美味しい!
途中から程よく溶けて伸びます。
こりゃーうまいすー。もはやトルコのト◯コです(おやじは伏字)。
2014年11月3日月曜日
心@海浜幕張
昨日のお昼ゴハンです。巨大なイオンモールのフードコートにて長蛇の列を作るお店です。
30分くらい並びましたかねー。
子供と取り分けるので、つけ麺の大盛りと半チャーハンにしました。
注文してから10〜15分くらい待ちます。
嫁さん曰く、大勝軒と同じだね。らしいです。確かに似てます。
つけ麺のほかにもフジヤマって呼ばれるインスパイア系ラーメンもあります。
他の店と似ているとはいえ、並ぶだけありますね。美味しいです。
ちょっと多いかなと思ってましたが、子供がめっちゃ食べてくれてちょうどよかったです。
30分くらい並びましたかねー。
子供と取り分けるので、つけ麺の大盛りと半チャーハンにしました。
注文してから10〜15分くらい待ちます。
嫁さん曰く、大勝軒と同じだね。らしいです。確かに似てます。
つけ麺のほかにもフジヤマって呼ばれるインスパイア系ラーメンもあります。
他の店と似ているとはいえ、並ぶだけありますね。美味しいです。
ちょっと多いかなと思ってましたが、子供がめっちゃ食べてくれてちょうどよかったです。
2014年11月1日土曜日
先週開催された
フラッシュモブの動画をかしわインフォーメーションセンターさんがアップしてくれてました。
8:15あたりからうちの娘が参加します。中央でグリーンのキャップかぶってるやつです。
Good Time からは一般参加で初心者の方でも自由に参加できるようになっており、小学校の友達も出てみたいということで一緒に参加しました。135名は圧巻です。フラッシュモブとはいえ、場所的にこれじゃない感がしますが(苦笑)、楽しいイベントでした。
8:15あたりからうちの娘が参加します。中央でグリーンのキャップかぶってるやつです。
Good Time からは一般参加で初心者の方でも自由に参加できるようになっており、小学校の友達も出てみたいということで一緒に参加しました。135名は圧巻です。フラッシュモブとはいえ、場所的にこれじゃない感がしますが(苦笑)、楽しいイベントでした。
2014年10月30日木曜日
隠れ家@小山
仕事終わりに来ました。ギリギリテッペンは超えてないです。
あと、コロッケとか焼うどん食べました。
全部うまかったー!炙りしめ鯖はヤバいので、店員さんに、「明日も来るから三つは確保しといて!」って懇願しました。2人で来ましたが、今夜は10人近くで行くことになりそうなんです。
余談ですが、焼うどん、香川県ではうどん焼きといいます。
2014年10月28日火曜日
2014年10月25日土曜日
公式オンラインストアで
発注したらやっと届きました。量販店で買ったほうが早いんですね。
iPad Air 2 64GB wifi のゴールドです。
公式ストアで発注すると、発売日から発想するから遅くなりますが、文字を刻印できるというささやかなメリットがあります。私はトインビー博士の言葉を入れました。
ちなみに、嫁さんは外では使わないので(Touch ID 使わないので) 安くなったiPad mini 2 を買って差し上げました。
Air のほうが若干薄いですね。
Plus 君も交えて比較。
早いですが薄さ、軽さ、ゴールド、刻印にお別れを告げます。
一緒に購入した Smart Case 。
レザーがいい感じです。
iPad Air 2 64GB wifi のゴールドです。
公式ストアで発注すると、発売日から発想するから遅くなりますが、文字を刻印できるというささやかなメリットがあります。私はトインビー博士の言葉を入れました。
ちなみに、嫁さんは外では使わないので(Touch ID 使わないので) 安くなったiPad mini 2 を買って差し上げました。
Air のほうが若干薄いですね。
Plus 君も交えて比較。
早いですが薄さ、軽さ、ゴールド、刻印にお別れを告げます。
一緒に購入した Smart Case 。
レザーがいい感じです。
これから色々使ってみます。
登録:
投稿 (Atom)