2014年5月28日水曜日

昨日の夜、

歯医者に行ったのですが、やたら併用薬について聞かれました。初心の時に紙に書いて提出済みの情報です。同じ事を聞くのか理解不能。話の流れでお薬手帳持って来てねー、あれがあると、どんな意図で処方されたかがすぐわかるからーっということだ。ふむふむ。そりゃそーだ。と丸め込まれましたが、実は裏にこんな理由があったんですね。


簡単に言うと、お薬手帳で指導すれば指導料を徴収できる、っていう話。

少しだけ眼科にも通院してますが、そこは病院で薬を提供してくれます。先生の説明は指導にあたるんだろうか。今度、明細を見てみたいと思います。(暫くは行く予定ないですが。。。)

2014年5月26日月曜日

Pizzeria NICO@流山

初石駅から車で五分かからないくらいの森に囲まれた住宅街の中に、オサレなお店を見つけました。いちお、予約してから向かいます。去年更新したナビにのってなかったので新しいのかな。

HPはこちら
場所はこのへん。

お店の裏に5〜6台くらいの駐車場があります。
お店の外見は一軒家のような感じです。


交通の便があまりよくないですが、店内の方はすでに混み合ってる(もしくは予約で埋まっている)みたいで、テラスの方に通されます。結構人気なんですね。庭はお花が沢山で景色はよいです。

今日はまだよいですが、ちょっと汗ばみます。
テラスと言ってもビニールの仕切りがあって、閉め切ればエアコンがつけれるようになっているので、夏場もしくは冬場はそれを使うんだろうと思います。今の季節はフルオープン。

さてさて、ランチメニューはこちら。


日曜でもランチあるんですねー。


冷たいトマトのスープに、


サラダに、


トマトパスタに、


ペペロンチーノです。

トマトスープは子供達の口にはあわないようでした。
パスタは全て大盛り(+150円)です。

バイトのおねーちゃんらしき店員さんが気の利く人で、ちょっと汚れてた取り皿を隅に置いてたら、新しいのをすぐに持って来てくれたり、お水がなくなりそうになったらすぐに持って来てくれたり等々、気持ちのよい感じでした。

この手のお店はありそうでなかなかないので、重宝したいです。



2014年5月23日金曜日

大勝軒@柏の葉

鉄は熱いうちに打てとか、麺はのびる前に食えとかよくいいますが、ロッテリアの影響でオリジナルがどんなんだったかわからなくなったので、今日のお昼は嫁様連れて、大勝軒に来ました。

お昼と言っても11時ジャストなので、ガラガラでした。



中盛り750円也。
軽く汗ばむ気候なので、あつもりにはしませんでした。


うんうん、やっぱこれですね。

今更だけど、大勝軒のスープってめちゃめちゃ砂糖使ってそうね。甘いしベタベタになる。


2014年5月22日木曜日

つけ麺バーガー

やっと来れました。ロッテリア。つけ麺バーガー並で650円。セットにすると、Plus140yenでMドリンクを付けられます。

わくわく。


ふむふむ。


えっ!えっ!


ほうほう。

がぶがぶ。

(あんま味しないなー、スープつけるかー)

ヒタヒタ。

(つ、つけづらい)

とまぁ、食べるのに一生懸命で肝心の味はよくわからんかったわー。

中心部に近づくと、ほんのりカラシ風味のマヨネーズが主張する。これは美味しい。周囲はスープに付けて、真ん中の方はプレーンに食べるのがベストだわ。

一方、スープの方は。
トッピングの種類は大勝軒そのまま。でもチャーシューの柔らかさはこっちのがちょっと固めな印象。スープ自体はオリジナルじゃないけど、これはこれでアリです。

この時点で約三分。あっけない幕切れにしたくないので、スープ割りに期待。

店員さんにお願いしよーとしたけど、キッチン一名、レジ一名で回してるから、全然捕まらん。チョット待ってたらキッチンの人がチラッと出て来たので、すかさず捕獲。スープを下さいって言いました。紙コップで渡されます。


・・・お湯だね。

適量入れて飲んだけど、まぁこんなもんかと言う感じでした。

大勝軒のつけ麺を期待するなら大勝軒に行きましょう。つけ麺バーガーという全く別のジャンルの食べ物と思えばそこそこ食べれます。個人的にはあのマヨネーズが好きです。

熱いので冬に食べたかったです。


2014年5月21日水曜日

らーめん満天家@小山

本日は現地入れ替えが夜間にあるから夜、工場で待機しててとお願いされたので、久々の小山宿泊です。

何時ものホテルが何処も空いてなかったので、適当に検索したら工事の近くで格安ホテルを発見。

夜中なんで先にチェックイン。怪しいホテルです。

今、連絡が入ったけど、入れ替えが中止になったとか。。。うーん、取り敢えずご飯を食べて、一回工場戻るか。

夜ご飯を食べに外に出たらパラパラと雨が降り出したので、しょうがなく近くのラーメン屋さんに入りました。

満天屋は味噌ラーメン屋さんです。でも、色々あります。




今日は味噌にチーズなんてのせてみました。取り敢えずチーズ入れとけば間違いないです。モコズキッチンもチーズ入れるたびに歓声が上がります。それと同じです。

平日なのに結構混んでるので、ちょっと待ちましたが、来ました。どん!



麺はつるっつるの中太麺。
チャーシューはプリマハムのハムみたく、とろとろではないけどしっかり味付けされてます。
メンマは普通だけど、もやしはシャキシャキし、ワカメは味の変化をもたらす。
何と言っても味噌スープ(味噌汁じゃないよ)。あっつい!し、濃厚だわ。そしてチーズが溶け出すと、どんどんまろやかになる。

さらに二種類の調味料を入れられる。



一口として同じ味がなかったといっても過言ではないほど、味のバリエーションが豊富な一杯でした。おなかも。いっぱい。

雨、やんだかな。









小山駅で

雨が降ってるのでバス待ってたら、警察の人が来てバスは来ないからあっちでお迎えしてくれと、人だかりが出来てる方を指差す。


どうやら天皇陛下が来るんだとか。

・・・バスないの?

2014年5月15日木曜日

本日のーー

でぃなーは、クイックガストです。
小山からの乗り継ぎで久喜駅を使ったりしますが、ここの改札でてすぐのとこにあります。

三度の飯より唐揚げ好きがチョイスしたのは、もちろん竜田定食(520円)。


うまく撮れませんでしたが、柔らかくてジューシーなチキンがなんと二枚です!!!ポン酢チックなタレを書けます。至福に至る。浸る。

まぁ、ボリュームもすごいんですが、一番ビビるのが、これ出て来るまで多分1分かかってません((((;゚Д゚)))))))
信じられないスピードです。影山-日向のクイックより早いんじゃなかろうか(ブロードっていうツッコミをごかーんべん。)。さすが名前にクイックをうたってるだけありますねー。

ちな、なっとーはおとくーぽんつかってます。はんじゅくたまごとせれくとできます。

近所にできんかなー。


2014年5月14日水曜日

本日のー

ランチは唐揚げ定食(700円)です。


柔らかいお肉でした。
結構ボリューミーでした。
ごちそうさまでした。

2014年5月13日火曜日

謎の

靴発見。


とても飛び降り自殺出来る高さではないので(笑)、きっと車に乗る時に脱いだのかな。きちっと揃ってるし、相当几帳面で綺麗好きなんだね。乗った瞬間に心乱すことでもあったのでしょう。明日見つかるといいね。




竜苑

にしました。

駅から徒歩15分てとこでしょうか。

朝の雨が嘘のように晴れました。暑いです。例えるなら雲一つない感じです。
着きました。パシャリ。


雲が見えるとるやーん、てツッコまれそうですが、どれくらい暑いかのイメージを書きたかっただけです。

ソースヤキソバを注文しました。食べ切れるかな。。。ちなみに、他のメニューはこちら。


増税したのに値上げしてないです。すごい。
タンメンとかは恐ろしくて頼めません。

来ました。


見た目で心折れそうですが、ギットギトの油でコーティングされた濃厚なソースが、箸と口を動かす原動力です。
具材はキャベツ、タマネギ、ニンジン、ニラと豚肉。これでワンコインなのはもう七不思議に入れてOKなレベルでしょう。

普段食べるのやたら早いんですが、20分くらいかかりました。無事完食です。ごちそうさまでした。







小山に

向かってるでござる。


お昼は一楽としたいところだけど、まだ店長ケガで休みっぽいから、何処にするか悩み中でござる。

2014年5月10日土曜日

粗大ゴミを

捨てに行きました。

場所は流山ICの近くにあるクリーンセンターというところです。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/institution/104/005973.html



捨てたのは、使わなくなったカラーボックス3つと絨毯に敷き布団3つ。

捨てる前と捨てた後の車の重さを比較して料金を算出します。
10Kg:160円 でしたので、これだけ捨てても810円でした。
嫁さんと1万超えたらどうしようとか話してましたが全くの杞憂でした。

■余談1
クリーンセンターと川の間は田んぼが広がり、やたら路駐している車があるなぁと思っていたら、どうやら用水路で釣りをしているようです。こんなところにスポットがあるなんて知らなかったです。今度、子供つれて行ってみよかな。

■余談2
クリーンセンター手前のところでパトカーが張っていました。一時停止しなかった人が捕まっていました。見通しがいいからブイーンと行っちゃったのでしょうか。お気の毒に。罰金に寄る懲罰って調教みたいでなんだかやだな。違反が多いところは事後に取り締まるのではなく、事前に周知徹底させる仕組みを考えて欲しいものです。



2014年5月9日金曜日

然@武蔵小杉

最後いつ来たのか忘れるくらい久しぶりの訪麺です。


しかし、今日は暑いですねぇ。ほんとに雨降るのかっていうぐらいの快晴です。

ほぼ満席でしたが、ギリギリ座れました。暑いけど、つけ麺ではないです。
最近少食になったのか、あんま食べれんのです。(つけ麺は300g)

暫く待ってたら後から来たお客さんが、《少なめ卵で》ってつけ麺の食券渡してた。そんな技があるんですねぇ。


来ました。ラーメン250g 700円。綺麗な盛り付けです。魚粉たっぷりのスープで、ぶっといメンマ、ノリ、長ネギが入ってます。見ればわかるか。




トッピングを掻き分けると、ツルツルした極太麺とカリカリに炙られたでっかいチャーシューが現れます。

えー、見た目でもうお腹いっぱいです。240gでしたが、MAXです。午後は寝ないように気をつけます。


 

2014年5月6日火曜日

作家の楡周平氏への取材が

読者数は減ってない? 作家が“本の売れない理由”を語る」として掲載されておりますが、その中で、勤めていたコダックでデジタル化の提言をしたが、当時のビジネスモデルに固執するあまり、経営破綻したと書かれておりました。

間違いではないですが、先日読んだ、原田勉氏の「イノベーション戦略の論理」ではコダックとは反対に生き延びた富士フイルムを比較して次のように考察されており、そちらの方が本質を押さえている思いました。少々長いですが、引用します。

 富士フイルムがデジタルカメラの領域に進出していった事例は、同社にとってまったく未知の「飛び地」へと移行した例となる。銀塩フィルム事業がメインの企業にとって、デジタルカメラは未利用技術に相当する。このような飛び地への意向はリスクが大きく、失敗の確率も高いものである。しかし、富士フイルムは、2000年の最盛期には連絡売り上げの約9%を占めていた銀塩フィルムを代替することになるデジタルカメラの領域に先手をとって進出していった。
 あるいは、コア技術自体を進化させることで、新たな事業創造を行う場合もある。たとえば、富士フイルムが銀会陰フィルムで培ったコア技術を機能性材料に適用し、WV(ワイドビュー)フィルムやバリアーフィルム、導電性フィルムの領域で事業開発していった例がこれに相当する。同社が開発したスキンケア化粧品「アスタリフト」や機能性食品もまたコア技術の応用であった。一見すると、フィルムとスキンケア化粧品、機能性食品とは関連性がないように見えるかもしれない。しかし、実はフィルムはコラーゲン(タンパク質)から構成されており、コラーゲンの特性を知り、それを製品化する技術は、銀塩フィルム事業を通じて、同社に蓄積されていた。また、写真プリントの色褪せの原因は紫外線で発生する活性酸素による酸化にあり、この酸化を防ぐ研究も同社では行われていた。それらに微細粒子をコントロールするナノテクノロジーを加え、スキンケア化粧品や機能性食品を開発していったのである。
 一方、銀塩フィルムの領域でトップメーカーであった米イーストマン・コダックは、このような技術ダイナミクスを実現すること無く、2012年に経営破綻することとなった。富士フイルムの場合、デジタルカメラという飛び地へと進出することで機器を克服していったという印象が強いかもしれない。しかし、同社が生き残れた本当の理由は、むしろ、従来のコア技術であったフィルム関連技術を液晶や化粧品など新たな領域に応用し、市場を開拓していった点にある。つまり、銀塩フィルム事業がたとえなくなったとしても、フィルムが依然としてコア技術であると再定義したことが成功の要因だったのである。


コダックとしても、デジタル化への移行はハイリスクであり、そこから脱しきれないのは当然だと思います。組織が大きくなればなるほど急ハンドルは切れない。よっぽど経営者の情熱がなければ。理想論で急ハンドルを切るのではなく、自社が保有する技術の再定義をすることが肝要と言う原田氏の指摘は現実的な打開策なのだと思いました。

さらに楡氏は、本が売れなくなった理由として、みんながタダで本(情報)を借りようと図書館を使いまくるからだと論じています。

ちょっと強引な論理飛躍なような気もします。
確かに図書館は無料貸本屋という指摘も側面もありますが、図書館が仕入れる本は私たちの血税で購入されているわけでし、そもそも図書館なんて昔からあったから今に始まったことではないと思います。ネット通販やデジタル書籍で手にする敷居が低くなっているのに売れないのは、面白いかどうかが一番のポイントでは無いのでしょうか。売れてる本は売れてるし。極端な話、図書館が無くなれば本は売れるようになるの?というとそうでも無いように思います。実際、法律で音楽のダウンロードを規制しましたが、音楽の売り上げはさほど変わっていないようですしねー。

ちょっと違うなと思ったので、珍しく真面目な話を書いてしまいました。


2014年5月5日月曜日

バランスボール

を買いました。取り合いで何回かケンカしながら遊んでましたが、今は妹に本を読んであげる時も台にしたりしてます。


きっと作った人もこの用途は考えてないすねー^_^

牛角@千葉ニュータウン南店

に来ました。子供が肉に飢えてるらしく、肉肉煩いので。

注文した後に、ランチってないんですか?って聴いたら、ありますすぐめにゅーおもちしますーーーって最初からお願いしたい。

メニューはこんな感じ。



嫁さんが適当に発注。





単品でチキンバジルを発注。


子供達の食いつきはハンパないです。





2014年5月4日日曜日

細いネクタイ

ばかり買っている気がするのですが、今日もフラッと入ったお店「SENSE OF PLACE@おおたかの森SC」で衝動買いしました。


帰宅してから気づいたのですが、なんていうことでしょー(ビフォーアフター風)。
リバーシブルという表現が適切なのかどうかわかりませんが、水玉側でも紫側でも使う事が出来るようです。巧みの技術が光ります。1本だけど2本買った気分です。

SENSE OF PLACE って全然知らなかったのですが、URBAN RESEARCH の姉妹店?なんですねー。


2014年5月2日金曜日

光荘会からの東京タワー

本当は仕事を早退して合流する予定でしたが、お休みになったので、学校帰りの子供達をピックアップして東京美術倶楽部へ向かいます。

浜松町から10分程度歩くと着きました。
長女が席書きをしてから1年もたったんだと思うと早すぎて驚きです。
今年から次女も参加です。



なかなかうまく書けていますね。将来が楽しみです。
書道の先生に挨拶しました。
他の作品を見て回る上で、先生から子供達へ2つアドバイスされていました。

  • 来年書きたい言葉はないかな
  • タダで持って帰っていいと言われたら1番どれを持って帰りたいか

素晴らしい先生が近所にいて、本当に良かったです。

さて、折角浜松町まで来たので、今まで全く気が付かなかったのですが、実は東京タワーが目と鼻の先なんですね。時間があるから行ってみますかーという話に鳴りました。

天気がいいです。



スカイツリーばかり着目されてますが、東京タワーも今年55周年のようで、海外のお客さんを含めて沢山の人でにぎわってました。

歩いて疲れたので、休憩するところを探しましたが、実は東京タワーの2回にフードコートがあって、マクドナルドがありましたので、そちらで一息つきます。



ナゲットは1つしか買わなかったのですが、取り合いになったので、もう1つ買いました。夕方だからおなかすいたのかな。

展望台にエレベータで上がると展望台2階です。双眼鏡を無料でレンタル出来るということなんで借りてみます。保証として二千円預けて返却時に返ってくるシステムのようです。

スカイツリーとかお台場とかを見た後、1階へ。
1階には下が覗ける窓がいくつかあります。


展望台2階から追加料金を払えば特別展望台に行けるとのことですが、夜遅くなってしまうので、引き上げることになりました。出るときに長女が気づいたんですが、双眼鏡を返却していない!やっちまったー。入り口の受付の人に言うと、入り口でも返却出来るとのことでした。親切で良かった。

神谷町まで歩いて日比谷線で秋葉原まで出てご飯食べてから帰りました。
今日は移動距離がすごかったです。


コストコ@千葉ニュータウン

今日はお客さんがほぼお休みするっていう話なので、光荘会展もあるし、便乗してお休みしました。

末っ子の幼稚園も創立記念日だとかで長女、次女だけ学校。

コストコに用事があったんですが、嫁さんが千葉ニュータウンの方に行ってみたいとのことで、調べたら1時間かからないことが判明。どこのコストコも一緒じゃないのとは思いつつも行ってみました。

ナビには住所が出てこなかったので、新しいのかな。Google Mapでナビります。
途中、道は間違えたものの1時間くらいで到着。


広いです。
屋上に駐車場はなく、全て路面です。


いきなり違いを見つけました。
カートがなんと、子供用の椅子2つ付いてます!

コストコは多摩境、入間、三郷を見てきましたが、千葉ニュータウンのは全体的に広くて、道幅が広いです。人間の動線を考えられた賞品の配置で、綺麗に陳列されています。

アクセスが混まなければ時間的に三郷と差異はないので、出来ればこちらの方がいいですね。近くにいろんなお店もあるようですし。



2014年5月1日木曜日

やきとり家すみれ@武蔵小杉

本日はプロジェクトのお疲れ会です。

本当は少人数で横浜にある一鶴(香川のチェーン)に行く予定だったんですが、予約が取れず、武蔵小杉周辺となりました。しかも少人数ではなく結構な人数が集まったので、お疲れ会に。

お店は4/3にオープンしたばかりの焼き鳥屋さん「すみれ」です。


注文は iPad で。


手前の食べるラー油みたいなのが凄く美味しくて、ずっと食べてました。
98年入社組の勢いある人たちがものすごい量を発注し、テーブルにのらなくなる事態で、店員さんが残りの分どうしますかって心配されました。「15分後から作り始めてください」「(え、っえ!?食べきれるの!?)」と内心思いましたが、なんだかんだで全て消化。

〆はプリン。


は〜、全く痩せれる気がしない。。。