2009年6月26日金曜日

「笑顔」に もの言わせる会話術 中村克洋

さくらまるさんの要望のものを画像にしました。

コミュニケーションには目と口がどれだけ重要なのかが書かれてあります。



最初に読んだ時は、目からウロコでした。

ただ、この記事、気をつけなければいけません。

統計の3番目のデータは、おそらく「メラビアンの法則」です。

ここで用いるのは微妙と言われても仕方の無い法則ですので、鵜呑みにしないようにお願いします。

正しいメディアリテラシーを持たないと危ないなと思いました。


2 件のコメント:

さくらまる さんのコメント...

サンキュー!

なるほどな! と思うところ、ありました。
「人は6秒で第一印象が決まる」てのは、前職で言われてました。
だから、外見・見栄え・姿勢などをよく指摘されましたよ。

ただ、「メラビアンの法則」についての注意文を読んだ後だったので、多少懐疑的な目で読んじゃいました。
そうすると、これ。数値などがどこの何を参照にしたものなのか、自ら実験したものなのか、ということが書かれていないので、多少信憑性を疑ってしまいました。
まぁ、枠が限られてるからだろうけど。

物事、色眼鏡で見てはいけませんね(汗)
常に対象物(文)とは、近くも遠くもない距離から見ないとね。


一番の勉強点は「メラビアンの法則」を教えていただいたことです。
ありがとう。

ChallengeAndResponse さんのコメント...

前職はいい職場だね☆
こういう基本的なことをしっかり細かく教えてくれる職場なんて、私の業界では本当に少ない。


>常に対象物(文)とは、近くも遠くもない距離から見ないとね。
近視と遠視を持つ私には難しいです(笑)冗談です。正視眼で見るのって難しいですね。(物書きのさくらまるさんは、逆に正視眼で書かなければいけないので大変ですね;;)

根拠が見えない数字って良く見かけますが、気を付けないと恐ろしいと思いました。この「メラビアンの法則」もたまたま見つけて、この数値、どこかで見覚えあるなぁと思ってこの記事を思い出したので、偶然の産物です。


ただ、ここで引用している「メラビアンの法則」、完全に間違っている訳ではないとも思っています。何故なら、この法則は、「どの情報を優先的に汲み取るか」ということへの検証結果だと思っていて、説得力という意味では、当たらずとも遠からずの内容だと思うからです。

良く、師とのエピソードで「目が忘れられません」とかいうのもあるし。近所の知人で、剣道インターハイ3位の経験を持つ方がいるのですが、彼の眼力はすごく、周りの人たちはよく「眼で殺される」と言ってます(笑)

最近の研究でも眼は能の一部的なことも言われているようですし。・・・すいません出所を示せません(爆)

眼って奥深いですね。